二十代の頃より、酒と美味いものをこよなく愛し、一都一道二府四十三県と全国離島をくまなく飲んで食べて廻った経歴あり。泡盛と沖縄料理に魅せられて家族を連れて移住したおじさん。愛する沖縄を時には贔屓目に。時には全国標準基準に感じられる男。特に地方文化に強いため、それほど沖縄は特殊だと思ってはいないが、やっぱし独特だよね。
河野哲舟(かわの てっしゅう)= 文/イラスト・撮影
職業:フードコーディネータ、ライター、カメラマン、イラストレーター、Webディレクター、ナレーター、プランナー、ライダー、父、夫、移住者、酒飲み。
ちゅーがなびら!いろんな花が咲き乱れてますが、すっかり葉桜だらけの沖縄やいびーん!例年、この時期はプロ野球のキャンプ情報で盛り上がってるもんですがね、今年は冬季オリンピックに食われっぱなしデスネwww。オフシーズンに注目を集める貴重な時期なのに…。もうこーなったら冬季オリンピックを沖縄へ誘致するしかない!一応、スケート場はあるにはあるんですよ!…カーリングぐらいなら何とか…。www
まあ、無いモノねだりしててもしょうがない!わったー島には青い海が!何より泡盛があるさぁ!と、飲みながら応援してましたよ。
さて、3月の沖縄はと言えば、各地で花にまつわるイベントが開催されてます。と並んで昨今人気なのはホエールウオッチングです。今年はクジラの親子がやや出遅れてるらしく、3月でも十分に楽しめるらしいです。世の中的にパッとしない暗いニュースだらけですからね。こういう時は自然に触れるのが一番です。大海を泳ぐクジラでも見ながら、隠し持ってきた(別に隠さなくてもいいんですが)泡盛をチビリチビリと飲る。ほろ酔いで見る光景はこれまた格別。ただし、冬の沖縄でこれまた船上と来れば思いのほか寒いんで、夏ごろ紹介した氷詰め水筒とかはやめておいた方がいいです。せいぜい常温ですかね?常温でと来ればここはひとつお値段高めの古酒でちびっと贅沢ってのが「粋」だと思います。調子に乗って酔うほどガンガン飲むのはやめておいた方がいいですよ。私の個人的な失敗談ですが、酒酔いと船酔いがダブルパンチで来ると空前絶後の悪酔いに襲われます。ええ、そりゃもう飲みすぎた翌朝の二日酔いなんて可愛いもんですよ!真っ青な顔して寝てるだけになります。しかも寝てても揺れるこの世の地獄!揺れの効果が加わるんで、いつもの量より控えめにってのがポイントです!古酒をちょっと洒落たスキットルに入れておくなんてのも「粋」!あれは別に洋酒じゃなくっちゃいけないってもんでもないし、しかも自然とチビリチビリ飲むようにできてるんですよ。もちろんそういう飲み方ですから肴はいりませんよ。思い切り食べて飲むのは船を降りて、空と海とクジラのダイブとか思い出しながら、沖縄料理と一緒に。あ、ちなみに本コラムはクジラを見ることを保証するものではございません。(あたりまえかw)
さてさて、ぼちぼち加速度的に暖かくなっていく沖縄ですよ!今月末には八重山の方は海開きが行われるはずです。続いて本島でも海のシーズンに突入していきますよ〜。
それでは! またんめんそーれー!
▼ 2019年11月 ▼ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
▼ 2019年12月 ▼ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
赤色は定休日となります。
商品の出荷及び、お問い合わせのご連絡は、翌営業日になります。
尚、インターネットでのご注文は365日、24時間受け付けております。