泡盛倶楽部 > 南光 粗濾過44°(甕貯蔵) 【1ケースまとめ買い】
【南光粗濾過44度 1升瓶×1ケース】まとめ買いでお得感たっぷり!
糸満市の「上原酒造所」と那覇市小禄の「宮里酒造所」で指導を受けた若き三代目の神谷雅樹氏が造る酒は「甘くて芳醇な香りとコクのある酒」として静かに人気を集めています。
この「南光 粗濾過(甕貯蔵)」は泡盛の熟成に必要な旨味成分をできるだけ残すよう、濾過を極力控えて造られました。
新酒ですが甕で半年以上寝かせ、甕の風味漂うお酒です。
→(化粧箱/なし)
【ご自宅で簡単な古酒つくり】
泡盛は瓶のままでも熟成します。
購入した泡盛を瓶のまま、普段目の届かない押入れなどに寝かせておけば、数年後にはきっとまろやかな古酒になっているでしょう!
これまで、甕での古酒つくりは、スペースや様々な理由で諦めていた方は、お手軽簡単な、瓶貯蔵での古酒造りを始めてみませんか!
南光粗濾過44度 1本からのご購入はコチラ
2010年から古酒づくりをしています。
南光を仕次ぎ用としてまとめ買いを繰り返しています。
仕上がりは上々です。
まだまだ続けます。
薄っすらとカビがつき、4年が経ちました。壜の中には高級アルコールの白い花。泡盛は壜でも熟成するのは本当だと思いつつ栓を開け、ストレートで味見。古酒の香りが鼻に抜けます。続いてお湯割り。香りが立ち上がり、なかなか薄まりません。4年前から信州の土蔵で暮らした南光が古酒デビューです。
▼ 2023年2月 ▼ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
▼ 2023年3月 ▼ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
赤色は定休日となります。
商品の出荷及び、お問い合わせのご連絡は、翌営業日になります。
尚、インターネットでのご注文は365日、24時間受け付けております。