泡盛倶楽部 > 31/32(サンイチサンニ) Chiyoizumi distillery 1948-2018-No31 43度/500ml
【31/32 Chiyoizumi distillery 1948-2018- 】について
100% 千代泉酒造所 泡盛
千代泉酒造所 幻の泡盛をぜひご堪能ください。商品の名前は千代泉酒造所の泡盛が最後に残っていた2機のタンクナンバー(31番32番)です。
・原材料/米こうじ(タイ産米)
・アルコール分/43度
・内容量/500㎖
・熟成年数/帳簿不明のため年数表記ナシ
ただし、2007年の雑誌に書かれていた社長さんのインタビューより、このタンクが「古酒タンク」として保管されていた経緯を確認。約10年ほど経過しているのではないかと推測されます。
・蒸溜機/横型蒸留機
・濾過/千代泉酒造所での保管状況から濾過ナシ
・製造元/沖縄酒造協同組合(宮古島から輸送した泡盛はタンクごと沖縄酒造協同組合様に保管しております)
【こういう方へおススメ】
千代泉酒造所に想い入れがある。泡盛ファン。ウイスキー等、蒸留酒を楽しまれる方へ。
歴史や、文化に興味がある方へ。
【飲み方・飲んでいただきたいシーン】
1日の終わり・ひと月の終わり・年末に、ゆっくりと振り返るときの中であなたに寄り添ってくれる泡盛です。
まずは小さめの杯(おちょこ)で時間をかけてチビチビと。その後は、氷を入れたり、
お水を足したり、ご自身のお好みの味わいを探してみてください。
ストレートで飲む場合は、口に含む量に気を付けて少量ずつ。
ウィスキーにチョコレートを合せるように、黒糖や、チョコレート、琉球の宮廷菓子”冬瓜漬”をご準備するとより美味しく出会えるでしょう。
食後酒として、ゆっくりと過ごしたい時間帯がおススメです。
▼ 2023年2月 ▼ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
▼ 2023年3月 ▼ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
赤色は定休日となります。
商品の出荷及び、お問い合わせのご連絡は、翌営業日になります。
尚、インターネットでのご注文は365日、24時間受け付けております。